|
タイトル |
フリガナ |
原題 |
監督 |
制作年 |
種別 |
備考 |
9841 |
巴里の空の下セーヌは流れる |
パリノソラノシタセーヌハナガレル |
Sous le Ciel de Paris Coule la Seine |
ジュリアン・デュヴィヴィエ |
1951 |
パンフ兼用 |
2種 |
9842 |
パリの天使たち |
パリノテンシタチ |
Une epoque formidable... |
ジェラール・ジュニョー |
1995 |
|
<p>チラシ</p><p>2022.7.6登録</p> |
9843 |
巴里のバレエ教室 |
パリノバレエキョウシツ |
Metier de Danseur |
ジャック・パラチエ |
不明 |
テキストのみ |
短編映画 |
9844 |
パリの灯は遠く |
パリノヒハトオク |
Mr. Klein |
ジョセフ・ロージー |
1976 |
|
|
9845 |
パリの秘めごと |
パリノヒメゴト |
A Flea in Her Ear |
ジャック・シャロン |
1969 |
|
<p>2023.12.20 地下倉庫</p> |
9846 |
巴里の不夜城 |
パリノフヤジョウ |
Folies-Bergere |
アンリ・ドコアン |
1956 |
|
|
9847 |
巴里の不夜城 |
パリノフヤジョウ |
Folies-Bergere |
アンリ・ドコアン |
1956 |
パンフ兼用 |
馬淵氏寄贈 |
9848 |
針の眼 |
ハリノメ |
Eye of the Needle |
リチャード・マーカンド |
1981 |
|
|
9849 |
パリのめぐり逢い |
パリノメグリアイ |
Vivre pour Vivre |
クロード・ルルーシュ |
1967 |
|
|
9850 |
パリの歓び |
パリノヨロコビ |
The Gay Parisian |
ジーン・ネグレスコ |
1941 |
テキストのみ |
バレエ短編 |
9851 |
パリのランデブー |
パリノランデブー |
Les rendez-vous de Paris |
エリック・ロメール |
1994 |
|
|
9852 |
パリのランデブー |
パリノランデブー |
Les Rendez-vous de Paris |
エリック・ロメール |
1994 |
パンフ兼用 |
?プレス |
9853 |
パリの旅愁 |
パリノリョシュウ |
Paris Blues |
マーティン・リット |
1961 |
|
|
9854 |
パリのレストラン |
パリノレストラン |
Au Petit Marguery |
ローラン・ベネギ |
1995 |
|
|
9855 |
パリのレストラン |
パリノレストラン |
Au Petit Marguery |
ローラン・ベネギ |
1995 |
パンフ兼用 |
|
9856 |
パリは霧にぬれて |
パリハキリニヌレテ |
La Maison sous les Arbres |
ルネ・クレマン |
1971 |
一般的なプレス |
|
9857 |
パリは燃えているか |
パリハモエテイルカ |
Is Paris Burning?/Paris brule-t-il? |
ルネ・クレマン |
1966 |
|
|
9858 |
パリは燃えているか |
パリハモエテイルカ |
Is Paris Burning?/Paris brule-t-il? |
ルネ・クレマン |
1966 |
パンフ兼用 |
|
9859 |
巴里ホテルの人々 |
パリホテルノヒトビト |
Hotel du Paradis |
ヤナ・ボコーワ |
1987 |
|
チラシも有 |
9860 |
巴里野郎 |
パリヤロウ |
Paris-Canaille |
ピエール・ガスパール=ユイ |
1956 |
|
|
9861 |
パリよこんにちは! |
パリヨコンニチハ! |
Bon Voyage! |
ジェームズ・ニールソン |
1962 |
|
|
9862 |
パリより愛をこめて |
パリヨリアイヲコメテ |
FROM PARIS WITH LOVE |
ピエール・モレル |
2010 |
一般的なプレス |
|
9863 |
パリ連続殺人事件 殺人鬼に罠をかけろ |
パリレンゾクサツジンジケン サツジンキニキニワナヲカケロ |
Maigret Tend un Piege |
ジャン・ドラノワ |
1958 |
|
|
9864 |
巴里を追いかけて |
パリヲオイカケテ |
Travelling Avant |
ジャン・シャルル・タケラ |
1987 |
テキストのみ |
|
9865 |
パルーカヴィル |
パルーカヴィル |
Palookaville |
アラン・テイラー |
1995 |
テキストのみ |
|
9866 |
遙かなる子熊の森 |
ハルカカナルコグマノモリ |
The Bears and I |
バーナード・マックビーティ |
1974 |
|
|
9867 |
春が来れば |
ハルガクレバ |
Spring Time |
リュ・ジャンハ |
2004 |
一般プレス |
+チラシ |
9868 |
遥か群衆を離れて |
ハルカグンシュウヲハナレテ |
Far From The Madding Crowd |
ジョン・シュレシンジャー |
1967 |
|
|
9869 |
バルガス平原の決闘 |
バルガスヘイゲンノケットウ |
Ea Paz Volra a Reinap |
ドン・セバスチャン・サトー |
|
|
|
9870 |
春風と百万紙幣 |
ハルカゼトヒャクマンシヘイ |
The Man With Million |
ロナルド・ニーム |
1954 |
|
|